コラム 2024.01.15

スマホ&デバイスで健康度がアップ? オンラインリハビリテーション研究結果からわかったこと 大阪行岡医療大学 医療学部 特別教授・三木健司

スマホやウェラブル端末を使って自分の健康を向上させよう

 オンラインリハビリテーションにおいてウェラブル端末を用いることは、患者の日常生活を定量的に評価することで、身体活動量を向上させることと、患者指導の効果を高める可能性があります。

 患者さんから頂いた意見は、「これまで歩いていなかったことに気が付いたので、意識して身体を動かすようにしている」「Fitbitを身に着けていると、もう少し頑張ろうという気持ちになり、楽しく運動ができる」「身体を動かしていると、痛みが気にならなくなる」「体重が減って嬉しい」であり、患者満足度が高まっていることが窺えます。

 スマホやウェアラブル端末は、治療介入の新たな選択肢を提供することが期待されますが、一方で、デメリットを回避する必要があります。具体的には、継続的な記録に伴う心理的負担、機器への慣れ、プライバシーの保護、充電が必要であること、デザイン性、費用対効果が挙げられます。また、医療者が運動の方法や時間を定期的にオンラインで確認する必要があります。

 コロナ禍を通じて、オンラインでおこなう活動は増えています。オンラインリハビリテーションが健康保険の制度として許可され、多くの患者さんに提供できるようになれば、全国津々浦々で患者さんが主体的にリハビリテーションに取り組むことができ、より健康度を上げるようにできるかも知れません。

 

参考文献 オンライン診療への取り組みと今後の展望

運動器慢性疼痛に対するオンラインリハビリテーション

林和寛 三木健司 整形・災害外科 23-32 Vol.65 No.1 2022

 

1 2 3 4

この記事をSHAREする

RELATED ARTICLE