コラム 2019.05.22

自宅にいる時も、座りっぱなしは危険。 30分に1度の「小刻み運動」のススメ。

あなたは1日、何時間座っていますか?

パソコン、スマホ、ゲームにテレビなどを見ていると、あっという間に時間が過ぎて、気づくと何時間も座ったままだったという人も多いのではないでしょうか。

   米国・国立がん研究所栄養疫学部の研究によると、「座ったままの状態が7時間以上の人は、1時間未満の人に比べて総死亡リスクが47%、冠動脈疾患の死亡リスクが2倍多い」と発表しています。また、総座位時間が11時間以上の人は、4時間未満の人に比べて死亡リスクが1.4倍アップするという調査結果もあるんです。

 

   世界20か国の成人を対象に、平日どれだけ座っているかを調査したところ(Bauman et al, 2011年)、日本人はなんと平均7時間。実は、これ、20か国中、最長時間だったんです。

 

   とくにオフィスワークの人たちは、朝から夕方まで座り続け、疲れ切って、家に帰ってもゴロゴロ。「運動不足は体に良くない」とわかっていても、頭だけ疲れていて、とても動く気持ちになれないという人もいます。

    一方、「週に1度はジムで体を動かしているから大丈夫」と思っている人もいるようですが、週にたった1~2時間の運動を加えても、それ以外の時間を座りっぱなしでは、健康リスクはさほど変わらないそうです。

 

   ちなみに、米国では「カウチポテト」という言葉があり、ソファーに転がってテレビを見てダラダラ過ごす人のことを指しますが、週に何度かジムで体を動かすけれど、その他の時間をダラダラ過ごす人のことを「アクティブカウチポテト」と呼びます。つまり、運動した気になっているけれど、結局、運動不足は変わらないという人たちを揶揄した言葉なんです。

 

「小刻み運動」とは?

 

   では、どうしたらいいでしょうか?

 

コロンビア大学の研究調査によれば、ずっと座っていないで、短時間でも立ち上がって体を動かすだけで、死亡リスクを軽減できると発表しています。しかも運動強度は関係なし。屈伸運動したり、足上げをしたり、歩き回ったりなど非常に軽い運動だけでもいいそうです。

その際の鉄則として

①1回に座ったまま過ごす時間が30分を超えないこと

②1日に座っている時間のうち計30分間を軽い運動に置き換えること

③運動は、座っている間にもこまめに取り入れること

 

     つまり、ジムでがっつりトレーニングするのもいいのですが、日常生活の中に “小刻み運動”を取り入れることのほうが健康にとって良いのです。

   ぜひ、意識して30分に一度は立ち上がって軽い運動をこころがけてみてください。

 

この記事をSHAREする

RELATED ARTICLE